various things review

色々な物(主に本)をレビューします。基本的に私が良い!と思った物をご紹介して、皆様のご購入等の参考にして頂ければと思ってます。

仕事でガミガミ言う奴の対処法。この井の中の蛙が!と心で思え。

仕事の人間関係は逃げられずに辛い

あれやれ、これやれ言われると疲れます。

仕事で人間関係辛い所は、お金で縛られているところです。

どうしても従わなければならないことがあったりするし、立場上言いたくても、将来のことを考えると言えない。。。みたいなことが多々あります。

 そんなときゃどうしたらいいの?

どうにかならないのでしょうか?

 助けて!選択理論!

選択理論という、アメリカの精神科医グラッサー博士の理論で考えてみます。

 

仕事は、外的コントロール島の住民で溢れているといえます。

※外的コントロール島=人を自分の期待通りに変えられると信じている人の住む島。

それが、まじで疲れます。

 

あーしろ、こうしろ。

 その理論はこれ

この理論の肝がここです。

 

はじめての選択理論 P.82

私は自分だけを変えることができる

相手は変わらないのだから、自分が変わるしかないのです。

 

はじめての選択理論P.49

期待することと、相手がその期待通りになることの間には「相手の選択」という大きな要素が関わっています。選択理論アイランドの住人たちは、この"選択権を尊重する"ということを意識して人と関わっています。

自分が大人になろう。

自分は、ガミガミ言う相手を「言わせてあげよう。言う権利を尊重しよう。うざいけど」

と思うべきなのです。

 

はじめての選択理論P.62

<外的コントロール>の背後には、「私は正しい、相手は間違っている。だから私の思う通りにコントロールしよう」という思いが隠れています。

そう、だから腹立つのですが、

でも、「あー、この人、俺が正しいモードに入っちゃってんのね。井の中の蛙が!」

と心のなかで言ってやりましょう。そんなときゃ。

 

そして、これは覚えといたほうが良さそうです。

 

はじめての選択理論P.67〜71の抜粋+引用

関係をよくする習慣

1耳を傾ける

2励ます

3尊敬する、敬意を払う

4受け入れる

5違いを交渉する。調整する。話し合う

6信頼する

7支援する

"相手が支援してほしいとき"に"相手が支援してほしい形"で"相手が支援してほしい分だけ"することがポイントです。

…略…

せっかくの支援が「おせっかい」になってしまうと、アイランドの人たちはよく理解しています。

 この記事が少しでも役に立ったとしたら、はてなブックマークや、twitterしていただけると、非常にうれしいです。