various things review

色々な物(主に本)をレビューします。基本的に私が良い!と思った物をご紹介して、皆様のご購入等の参考にして頂ければと思ってます。

お金と感情と意思決定の白熱教室 第四回ダイエット成功への道!~自分をコントロールする方法とは~ レビュー

行動経済学、シリーズ物のレビューです。

http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/behavior/index.html

------シリーズはこちら----------------

第一回 人間は不合理な存在である レビュー

第二回 あなたが人に流される理由 レビュー

第三回デート必勝法 教えます!?~人々の感情をどう動かすか~ レビュー

第四回ダイエット成功への道!~自分をコントロールする方法とは~ レビュー

第五回お金の不思議な物語 レビュー 

第六回私たちは何のために働くのか?~仕事のモチベーションを高める方法~ レビュー

-------------------------------------------------

いえーい!ダン・アリエリー教授の登場です!

http://1000ya.isis.ne.jp/file_path/author1343.png

※画像はhttp://1000ya.isis.ne.jp/1343.htmlより

※2014/7/21追記こんな本が出てるなんてしらなかった! もっと知りたい人はこちらを読むとよいのではと。

 <<クタクタなりのまとめ>>

第四回ダイエット成功への道!~自分をコントロールする方法とは~

今回のテーマは自己コントロールです。

毎回勉強になります 

自己コントロールとは

自己コントロールができていない例(一度の選択ミスが命取り)

  • 車を運転中にメールしてしまう。
    それを愚かだと認識していても、実際メールが来ると人は変わる。
    いちいち、メリットとデメリットを整理したうえで、妥当だと判断しているような人はいないと言えよう。

このように、自己コントロールできないというのは人類の普遍的な病と言える。

他には

クタクタが考えてみるに、同じことは

  • 赤信号をわたる
  • 不倫する、浮気する
  • 勉強しないで遊ぶ
  • ノーヘルでバイク二人乗りする

とかも同じことが言えるのではと思った。

自己コントロールができていない例(ジワジワと選択ミスが命取りになる)

一度の選択だけでなく、ジワジワまずいことになるのも、自己コントロールができてないと言える。

  • 例えば肥満。
    つい食べ過ぎてしまうとかもそうだろう。

今と将来での価値の違い(双曲割引)

今と1週間後

  • (1)今ものすごくおいしいチョコレートが目の前にあるとする。
  • (2)今すぐ食べると、そのままだが、1週間待てばその倍の量をもらえると言う。

あなたはどちらを選ぶだろう?

もし本当にチョコレートがあったら、なかなか(2)は選べないはずです。

1年後と1年と1週間後

それではこちらはどうだろう

  • (1)1年後にものすごくおいしいチョコレートを同じ量もらうのと
  • (2)1年と1週間後にものすごいおいしいチョコレートをその倍の量をもらえると言う。

あなたはどちらを選ぶだろう?

(2)を選ぶ人が多いと思われます。

つまり

物の価値は現在に近い方が高く感じ、将来の事の方が低く感じるという。

ということは、現在の誘惑に人は負けやすいということだ。

これを双曲割引という

http://f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuiami/20130502/20130502094513.jpg

※画像はhttp://d.hatena.ne.jp/yuiami/20130506/1367814096より

選択が合理的か否かとは観点が違うので注意!

(1)を選ぶのが合理的と考える人もいるだろう。

1週間待っている間に、何か事故が起きて食べられなくなってしまうかもしれない。

待つリスクがあると。

しかし、ここで重要なのは、価値の感じ方で、将来の方がその物の価値は低くなりやすい傾向があるということだ。

個人的な例

この手の事で、クタクタが良く体験するのは、本屋だ。

本屋で見ていて、欲しい本があった。

明らかに家に帰ってパソコンから楽天で注文する方が同じ値段でもポイントが入るのでお得なのはわかっている。

しかし、注文してから届くまでも時間がかかる。

結果、やっぱり今欲しいと感じてしまう。

今もらえる物の方が価値があると感じるのだ。

(ちなみに、1週間の内に何か不幸なことが起きて本が買えなくなるから、先に買おうという風には一切思っていない)

どうやって自己コントロールする?(代替報酬)

それでは、将来の事に価値があるが、なかなか我慢できないようなときにどうしたらよいだろうか。

代替報酬を使ってみよう。

教授の例

ダン教授はC型肝炎の治療で注射をしなければならなかった。

しかし、その注射は副作用が激しく、辛い。

注射しなければ、30年後に肝硬変になる確率が高まってしまう。

そして、1回注射を打つだけでなく、定期的に打たねばならなかった。

対策:好きな事と嫌いな事を結びつける

そこで教授は治療を魅力的な物にしようと、嫌いなことと好きなことを結びつけた。

教授は映画が好きなので、注射を打つ前に映画を見て、映画が始まったら注射を打つことにした。

これで、副作用(嘔吐など)が来ても、すでに映画は始まっているので注射を打つことを習慣化しやすい。

結論

肝臓に良いという結果はすぐに表れるものでなく、後になって現れるものなのでなかなかモチベーションがあがらない。

双曲割引を考えると、副作用を我慢して続けるのはやはり容易でないと言える。

そこを代替報酬を与えることでカバーしていくという作戦だ。

同じ例として

地球温暖化

も上げられた。

ゲーム要素の代替報酬(ゲーミフィケーション

また、代替報酬として、フォルクスワーゲンのCMでエスカレーターがあるために階段を使おうとしない人に階段を使わせるという物もあった。

 

階段の1段1段をピアノのようにして、音がなるようにしたのだ。

楽しんで階段を使う人が増えた。


Piano stairs - TheFunTheory.com - Rolighetsteorin.se - YouTube

このように、ゲームのような要素を取り入れる代替報酬をゲーミフィケーションと言うらしい。

クタクタの例

クタクタは昔、ピアノのレッスンに行った時に出席のシールを様々な種類のシールから選んで

張っていくという物があったが、結構楽しい作業だった。

そのために習い事を続けている感じすらあった。

多分そういうのも同じ事だろう。

歯磨きもまた代替報酬

驚いたことに、教授は

「歯磨きをするのは歯をきれいにしたいからではない」

「歯磨き粉が代替報酬となり、さわやかミント味がお口に欲しいのだ」

と言っていた。

はたして、あなたは歯磨き粉がなかったら歯を磨くだろうか?

どういう代替報酬が考えつくか?

後半はどういうアイデアを思いつくかみんなで考えるという話だった

例えば薬を飲ませるには?

  • カフェインを薬に入れる
  • チョコレートの上に薬を乗せてみる
  • 続けて飲んだら報酬を与える
    しかし、適切な報酬にしないとだめ(双曲割引があるので、1週間後にとかもだめかも)
    挫折したら逆に確実に飲まなくなるリスクがある。
    なので、適切な設定を見極める必要がある
  • 罰を与える
  • マイレージが溜まるようにする
    ポイントは現金とは違う。
    カプチーノ好きには、カプチーノが3ドルだとして、3ドル上げると言われてもテンションあがらなくても、カプチーノ1杯あげると言われるとテンションが上がることもある。(同じ3ドルなのに)

実験では

  • 薬を飲んだ日に3ドル与える
    ⇒効果なし
  • 飲まなかった日に与えておいたお金を戻してもらう
    ⇒損失回避(=失う辛さは得る喜びの倍)を活用
  • 宝くじを渡す
  • 宝くじを渡す(後悔の念を付加する)
    ⇒当選を伝えた後に、しかし薬を飲んでいなかったのでお金は渡せないと伝える
    ⇒薬を飲む人が増えた

後悔とは

後悔は本当ならこうなっていたはずという感情。

もっと良かったと思えばみじめになり、

もっと悪かったと思えば満足できる。

2時間遅刻して飛行機に乗り遅れるのと

2分遅刻して飛行機に乗れないのとでは後者の方が後悔を感じる。

(乗れた場合のことをどうしても考えてしまうので)

自己コントロールのための環境設定

環境を利用するのも自己コントロールには有効だ。

オデュセウスとセイレーンの逸話を持ち出し、セイレーンの声が聞こえると誘惑されてしまうのを知っていたオデュセウスは自分を壁に縛り誘惑されても負けないようにした。

セイレーンの歌

セイレーンに襲われるオデュッセウス一行

その美しい歌声で航行中の人を惑わし、遭難、難破させる怪鳥セイレーンのいる海域を通る際、オデュッセウスは船員には蝋で耳栓をさせ、自分の体をマストに縛り付けた。1人だけセイレーンの歌が聞こえるオデュッセウスが暴れ出すと、歌に惑わされていると判断して船を進め、オデュッセウスが落ち着くともう安全であると判断した(一説には、オデュッセウスは単に歌が聞きたかっただけとも言われる)。歌を聞いて惑わせなかった人間はいないことを自慢に思っていた彼女たちは、オデュッセウスを引き込めなかったことでプライドが傷付き、海に身を投げた。

オデュッセウス - Wikipediaより引用

これと同様に、

  • ジムで鍛える時はパーソナルトレーナーに金を払う
    ⇒事前にお金を払って起き、怠けたくなったときに、ジムに通うモチベーションにする。

とか

  • 目覚まし時計を押そうとしたら逃げていく車輪付きにする
  • 目覚まし時計でスヌーズボタンを押すたびに銀行口座からお金が減って行くようにする

とか、環境面でも整えていくのは重要とのことだった。

マシュマロテスト

http://stat.ameba.jp/user_images/20110226/23/meine-schatzi/82/96/j/t02200164_0403030011077025642.jpg

※画像はhttp://ameblo.jp/meine-schatzi/entry-10814294970.htmlより

子どもたちにマシュマロが1個目の前にあり、10分待てば2個くれるという状態でどうするかという実験。

10分待てた子供たちの方が学業成績もよく、犯罪歴も将来少なく、健康に過ごせた。

自己コントロールは大切なスキルと言える。

できた子供たちは、精神が強かったというよりは、なるべくマシュマロを見ないようにするとか、環境面で誘惑に負けないように工夫したりしていたことが観察されたとのこと。

誘惑と戦う方法

等を通じて行っていければ良いのではないだろうか?

所感

やはり、これらの存在を知れたと言うそれだけでも非常に意義があったように感じる

これに加えて

  • 後悔の感情
  • 損失回避

も日常生活に生きてきそうだ。

 

恋愛でこれらの例を考えてみた。

  • 後悔:
    男女が付き合うか付き合わないかで悩むなら、付き合ってみた方が後悔は少ないと言える。
    付き合わなかった場合付き合った時のことを考えるが、付き合った場合付き合わなかった時のことはそんなに考えないだろう。
  • 損失回避:
    しかし、一度付き合うと、損失回避が働いで別れるのも少し難しくなる気もする。
  • 双曲割引:
    目の前の付き合える人は価値が高いが、遠距離では将来会う人なので価値が下がる。
  • 代替報酬:
    がんばって遠距離であってもそれ以外の楽しみとかがないとなかなか続かないかもしれない
    (例:毎回大阪まで行くのは普通は面倒かもしれないが、毎回ついでに本場のたこ焼きを食えるとか思えるような人だったら大丈夫というか、むしろありがたい話になっているのかしれない。)

あーめんどくさいな人間って、とかって考えた今回でした。

関連書籍

読み切ったけど、超面白かった。私にとっては名著の一つだよ!

------シリーズはこちら----------------

第一回 人間は不合理な存在である レビュー

第二回 あなたが人に流される理由 レビュー

第三回デート必勝法 教えます!?~人々の感情をどう動かすか~ レビュー

第四回ダイエット成功への道!~自分をコントロールする方法とは~ レビュー

第五回お金の不思議な物語 レビュー 

第六回私たちは何のために働くのか?~仕事のモチベーションを高める方法~ レビュー

-------------------------------------------------

ちなみに、私のオススメのポジティブ心理学も是非どうぞ 

この記事が少しでも役に立ったとしたら、はてなブックマークや、twitterしていただけると、非常にうれしいです。

 

 ※2014/7/21追記こんな本が出てるなんてしらなかった! もっと知りたい人はこちらを読むとよいのではと。