various things review

色々な物(主に本)をレビューします。基本的に私が良い!と思った物をご紹介して、皆様のご購入等の参考にして頂ければと思ってます。

学問:心理学

集客、恋活、婚活、交渉…etc 活きて来る!「YES!」を引き出す7つのトリガー[説得の科学] レビュー

本日の書籍レビューはこちら 「Yes!」を引き出す7つのトリガー―説得の科学 【中古】 「Yes!」を引き出す7つのトリガー 説得の科学 /ラッセル・H.グレンジャー(著者) 【... こんなことってなかったですか? ビジネスで集客してるんだけど、全然来ないよー …

君、だめだよと否定された時に読むべし。凹まない生き方 レビュー

本日はこちら 凹まない生き方 倉成央 /出版社:サンマーク出版 タイトルに釣られて購入しました。 冷静になれる良い本だと思います。 書いてあることは、そんなに飛び抜けて目新しい感じのことは書いてありません。 でも、忘れていることを思い出させてくれ…

人間関係のベストな処方箋。マンガで学ぶ 心屋仁之助の 「非常識」でコミュニケーションはラクになる レビュー

今日はこちら。 数ページ立ち読みした後で、家に帰ってkindle版を衝動買い しました。 マンガで学ぶ心屋仁之助の「非常識」でコミュニケーションはラクになる [ 横山裕二 ] 最初にKindleについて:マンガメチャメチャ読みやすい。本と変わらない。 まず、今…

トップ営業マンが使っている買わせる営業心理術 レビュー

本のレビューです。 トップ営業マンが使っている買わせる営業心理術 [ 菊原智明 ] 今まで、心理学の本を読んで、営業に活かせないかを考えてきましたが、どうやって応用したらいいんだろうと悩むことばかりでした。 本書は、営業にどう活かすかという視点を…

売れる営業マンになりたかったら相手を知れ!といわれてもなかなかできない人のための営業質問術 レビュー

本のレビューです。 最近はまりの営業系の本です。 ★楽天★→売れる営業マンになりたかったら相手を知れ!」といわれ... この本の特徴は ・NLP ・ストレスの少ない営業を目指す この2点にあります。 要するに ・心理の力を用いて、相手に質問をかける ・質問を…

お客様のココロをつかんで離さない NLP 営業心理術 レビュー

本のレビューです。 最近は、営業系の本を良く読みます。 お客様のココロをつかんで離さないNLP営業心理術 [ 菅谷新吾 ] どういう戦略でいけばより購入してもらえるのか、ということを気にしだしました。 この本の特徴は何といってもNLPを使っていることでし…

人を説得するベストな方法の考察(6) 作戦 心の錯覚を使う

本日も考察を続けましょう。 説得とヤル気の科学 [ スーザン・ワインチェンク ] 良いキッカケを与えるには錯覚を使ってみる。 前回の話はキッカケが必要ということでした。 良いキッカケには、錯覚を用いると良さそうです。 心の錯覚はおそらく誰にも起こり…

人を説得するベストな方法の考察(5) 作戦 きっかけを与える

本日も考察を続けましょう。 説得とヤル気の科学 [ スーザン・ワインチェンク ] 習慣形成にまつわる作戦を検討して行きたいと思います。 説得とヤル気の科学 [ スーザン・ワインチェンク ] P.14 ストラテジー60 相手に新しい行動を習慣化させるためには、…

人を説得するベストな方法の考察(4) 作戦 動詞より名詞

本日も考察を続けましょう。 説得とヤル気の科学 [ スーザン・ワインチェンク ] 使えそうな作戦を検討して行きたいと思います。 まずはこちら。 説得とヤル気の科学 [ スーザン・ワインチェンク ] P.14 ストラテジー2 人を動かしたいときには、動詞ではなく…

人を説得するるベストな方法の考察(2)  対象者を知る

本日も下記の考察の続きです。 説得とヤル気の科学 ―最新心理学研究が解き明かす「その気にさせる」メカニズム 説得とヤル気の科学 [ スーザン・ワインチェンク ] 先日あげたこちら 説得とヤル気の科学 [ スーザン・ワインチェンク ] P212 ●対象となる状況に…

人を説得するるベストな方法の考察(1) 基本 7つの駒を使え!

今回からシリーズものとして、下記書籍の内容をまとめたりしていきたいと思います。 正直、一読しただけでは「使える知識」として全然入ってきませんでした。 ここでまとめ作業をしつつ、もう少し生きた知識にしたいと思いました。 説得とヤル気の科学 [ ス…

人をやる気にさせる秘訣 説得とヤル気の科学 レビュー

本日のレビューはこちら 説得とヤル気の科学 [ スーザン・ワインチェンク ] ちょっと期待とは外れてしまいました。 それぞれの、その気にさせるための法則は、確かにそうかもしれないのですが、日常生活への応用が難しそうなものばかりです。 まだ、一度読ん…

人に問題点を指摘するときは精緻化をすべし!

昨日のエントリですが、たまたま今読んでいる本の中で、心理学的にも説明できそうな部分がありましたので、追記します。 原因追及でなく、提案こそ至高の伝え方!(アドラー心理学で考察してみる) - various things review何かをした結果を人に伝えるという…

愚痴のメリット・デメリット(人の振り見て我が振り直そう)

私は結構愚痴っぽい性格なのですが、愚痴をたくさん聞くこともあります。 1週間に1回くらいなら良いのですが、同じ愚痴を毎日聞くと、さすがに、こう言いたくなるな、ということを過去に実感したことがあります。 アドラー流たった1分で伝わる言い方 [ 戸…

人間関係において、自分を貫くべきか、貫かぬべきか。

自分を貫くべきか、貫かぬべきか。 これは難しい所だと毎回思います。 どうでもいいこと、ちょっとしたことならまだスルーできますが、そうでないことだからこそ、スルーできないのです。 例えば、必要な要件でメールが帰ってこないとき。 私はイラッとしま…

人間関係でイラッと来た時の対応法

これまで考えていたことに、少しの答えを得た気がしました。 例えばこれまでの見解です。 ●怒った時 怒りはこうコントロールしよう。ポジティブ&アドラー&心理学で考えてみる。 ●ドタキャンされたとき 大人の条件とは?キャンセルの作法から考えてみる ●ひ…

怒りはこうコントロールしよう。ポジティブ&アドラー&心理学で考えてみる。

じゃあどうしろっていうんだ! という下記の文から色々考えてみることにしました。 嫌われる勇気 [ 岸見一郎 ] 第三夜他者の課題を切り捨てるより(Kindle版のためページ数不明) もしもあなたが「他者の期待を満たすために生きているのではない」のだとしたら…

人生を思い通りにする秘訣は喋り方!軽く扱われない話し方 レビュー

さあ、内藤先生作品2連続です。 軽く扱われない話し方 [ 内藤誼人 ] (もってるの大和書房だから、タイトルと著者同じなんだけど、もしかしたら違う本かも。。。違ったらごめんなさい。。。) この本は、先日までに紹介した内藤先生シリーズ2冊とちがい、…

誉めて誉めて誉めまくれ!人を魅了する暗示の技術 レビュー

内藤先生シリーズです。 私、心理学的証拠がきっちと載っているこの先生の本は好きなんです。 〈図解〉人を魅了する暗示の技術 [ 内藤誼人 ] 今は、どうやったらいち早く喋る気がない人と少しでも表面的に喋れるようになれるかを追求していてこの本を購入し…

あえて難解な表現するのも、良い交渉術である

最近は、幸せよりも、交渉に興味がいっている。 人を説得するにはどうしたら良いかと言うことだ。 ちょっと、おお!と思ったことが以下である。 軽く扱われない話し方 [ 内藤誼人 ] P.121〜123(もってるの大和文庫だから、タイトルと著者同じなんだけど、も…

人を操れると人生の勝者になれる。一瞬で人を操る心理法則 レビュー

図解一瞬で人を操る心理法則 [ 内藤誼人 ] いいわー。 この本。 私の好きな内藤先生シリーズなのですが、 超実践向き。 「みんな良いって言ってくれるんだけど、various things reviewどう思う?」 って聞かれたらなんて答えます? 誘導尋問のことをワーディ…

モテに関する真理の扉が開く。モテ道を行け!! レビュー

本日のレビューは、モテ道を行け!です。 モテ道を行け!! [ 伊東明 ] 著者の伊東先生を、私は結構好きなのですが、 心理学に基づいている事柄をコミカルに描かれています。 直接のモテテクニックを書いた本ではない グッドウィル博士の本「モテの定理 [ ぐ…

嫌な体験をした時の心の整理の仕方

突然だが、あなたは人に好かれたいだろうか? どうすれば、皆から好かれる人になれるか。 その答えは、あなたが嫌な体験をすることによって得られるということが実感できる下記2つを紹介させていただく。 ※著者の伊東さんは心理学者です。 モテ道を行け!!…

名著から学ぶ、幸せを長く感じるためのコツ

苦しい苦しい最近は言っていたので、基本的なことを思い出しておこうと思う。 なぜ、間違えたのか? [ ロルフ・ドベリ ]P.252 幸せを長く感じ続けるためのヒント …略… (1) 長いこと試してみても慣れることのできないネガティブな現象、たとえば通勤、騒音、…

あなたの期待を押し付けないで。うまく人にお願いするコツ

うー苦しい。 いくら仕事でも人を変えようとするのはやめてくれ! 昨日のエントリに続きまして、この件を研究します。 はじめての選択理論 P.29、30 外的コントロール心理学 …略… 「人を自分の期待通りにコントロールしようとする考え方」です。 …略… 私たち…

人にアドバイスするときは、「これが唯一の正解」というニュアンスは出すべきでない。

本当に、マグロ船の本は、私の今の言いたいことを的確に代弁してくれる、非常に良い本だと思います。 マグロ船で学んだ人生哲学 [ 齊藤正明 ]P47〜49 「チッ、やりにくい。自信ありすぎなんだよな」 今の私は、まさにそれ。 人には人のやり方ってのがある。…

偉そうな人にイラッときたらこうしましょう。

イライラの毎日です。 先日紹介した「外的コントロール島の人」勘弁してください と言いたくなります。 ※外的コントロール島=人を自分の期待通りに変えられると信じている人の住む島。 仕事でガミガミ言う奴の対処法。この井の中の蛙が!と心で思え。 - var…

就職・恋愛で満足度を高める選択をする方法

就職活動にて不合格に備えて準備しておく 就職活動でA社に応募します。 A社にはものすごい行きたかったとします。 A社の結果待ちの最中に、A社に落ちたときのことを考え、B社を次受けることにしました。 もちろん、適当にB社を決めたのではありません。 B社…

過去が気になって決断できないあなたに贈る言葉 from なぜ間違えたのか?&働く理由

過去が気になって決断できないあなたに贈る言葉。 恋人・転職 なんにでも使えると思いますので。 なぜ、間違えたのか? [ ロルフ・ドベリ ] P.37 「サンクコスト(sunk cost)」とは、もはや回収できない費用のことを言う。 一度、手を加えた物は、もったいな…

思い通りにいかない人生への処方箋!『人生が劇的に上向く「脳内会話」の法則』レビュー

本日はこちら! 人生、思い通りにいかないなと思った時に、参考になることで溢れかえっていました。 著者の伊東明先生はは心理学の先生です。(ポジティブ心理学ではないですが、まあ同じです。) 人生が劇的に上向く「脳内会話」の法則 [ 伊東明 ] 成功とは…